肥後守のレザーシースを作る

28 Sep 2023

簡素すぎるのでキャップといったほうがいいかもしんないよ。


Back

使ったもの

道具はレザークラフト基本セットみたいなので足りるので割愛。
お手入れものとしてトコノールとラナパーも使う。
コバ取り用のスティックそろそろ買うか自作したほうがいいな……それこそヒゴに木削ってもらって…

設計

結果

image
チキリが隠れるまでギュッと押し込めばちょっと動かなくなる程度の固定力。
柄のほうにかぶせてやるとちょっとしたグリップ代わりになる。
柄が入るということは折りたたんだ時はすっぽり収納が可能…なのだが、キーホルダー的なかわいさがあるだけで役立つシーンはないような気がする。 (抜刀・納刀・変形のすべての態勢に対応していると言えばちょっとかっこいいかも……)

革の採寸と裁断

image image
つくるのは本体とL字のスペーサーの2個だけ。
グリップとして使えたらと思いついてから柄を採寸基準にした。スペーサーはほぼ適当採寸なのだが幅1cmくらい。
肥後守はいろんなサイズがあるけど、折りたたみであることから 刃渡り<柄の長さ という比率は変わらないのがいいところかもしれん。

ハサミのキャップみたくカシメの当たる部分をくり抜いたりしようかとも思ったけど何やかんやあって廃止。

革の下処理

image

フチをトコノールで整えて銀面をラナパーで軽く拭いた。
トコノールの成分が鋼にふれていいのかどうか微妙な気がした&なめらかにすると落ちやすくなりそうなので刃のふれる床面全体とスペーサーの刃に当たるほうのフチは未処理のまま。
スペーサーは銀面をヤスリで荒らしてスベりにくくする。
断面が白くて紙っぽかったのでこの後にテキトーにマジックで塗ったけど普通はこんなことしないと思う……(雑オブ雑

写真だと見えてないけど納刀時にチキリの当たる部分らへんに2mmくらいの穴をパンチしてある。
外に引っぱりまわすこともないから要らないといえば要らないのだけど、穴があいてれば紐を通してどっかに括るなり鞘とナイフを固定するなりと色々できて便利なので。

穴あけ・縫合

image
写真がない!!!!!!!!!!!ので穴あけはこの通りにしたという図だけ。
片面にスペーサーを貼っておき2回にわけて打った。 ウッカリやりがちなのだけど菱目打ちの穴に傾斜がついているので展開したまま両端をドンドン!してしまうと折り合わせたときに穴の向きが揃わないので気をつけたい。(片方は裏から打つべしということ)
縫い方はだいたい普通のレザークラフトと同じことしかしていないので割愛ということにする。いまだに縫い目がガタつくことがあってヘタクソォ! と思いながらやっている……

おわり

image

ついでに自作のマキシマリスト筆入れにでかいゼムクリップで固定してみる。革のチョイスがよかったのか思ったより外れにくい。
ていうかこの強欲のペンケース、ナイフも入っちゃうんだ……

レザークラフトの記事をみていると焼印おしてる人がいるんですがおれも焼印ワンポイント欲しい…!! しかも入稿データがInkscapeでも作れそうらしくてロゴ熱がブチアゲてきちゃうよこれは。
大体やるのが素っ気ない平坦なものばかりなんだし、すみっこに刻印あるのとないのじゃ印象もそこそこ変わる気がする。